特定非営利活動法人いいだ応援ネット・イデアは長野県飯田市の活気ある地域づくりを目指すNPO法人
イデアトップ > お知らせ > 起業家育成講座支援事業 > 長姫高等学校商業科で次世代起業家育成講座を開催しました。
長野県飯田市NPO法人イデアからのお知らせ
長姫高等学校商業科で次世代起業家育成講座を開催しました。(10/01/18)
去る12月、飯田長姫高校商業科で『商品と流通』講座と
『会計実務』講座を受講している生徒さんを対象に、
次世代企業化育成講座を開催しました。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
1.商品と流通講座 12月11日(金)14:00~15:30
豊丘村 天恵製菓株式会社にて
天恵製菓の工場を訪問・見学させていただいたのち
商品開発について会社のかたにお話しいただく講座です。
2つのグループに分けての工場見学では社長の片桐義宣様も
自らグループのひとつを引率してくださいました。
大きな工場とおいしそうなお菓子に女子生徒の皆さんは特に興味津々。
講座を受講された商業科2年生27名生徒の皆さんは学校で
パン屋さんを例にして商品開発の勉強をされていたそうです。
その後、片桐社長の進行で商品開発の実務担当者お2人を講師に迎え
それぞれお仕事の話しをしていただくという貴重な内容を聴講しました。
パン屋さんとお菓子屋さんでは少し違いましたか…?
2.会計実務講座 12月21日(月)12:00~12:50
飯田市 飯田長姫高等学校にて
飯田信用金庫経営相談所所長で中小企業診断士でもある
林郁夫様を講師に迎えての講座です。
日頃から会計を勉強されている長姫高校商業科3年生27名が受講されました。
貸借対照表、損益計算書の見方を基本にした内容で
金融機関が融資の際に確認する決算書のポイントも
わかりやすく解説していただきました。
粉飾決算や債務超過などにも言及したちょっっぴり大人な内容でしたが
みなさん真剣に聴講され、あっという間の50分だったようです。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
どちらの講座も実際の現場に携わる方のお話しでした。
生徒の皆さんが、机の上だけでは学べないことを学んだ、
机の上と現実にはギャップがあると感じていただけたら幸いです。