特定非営利活動法人いいだ応援ネット・イデアは長野県飯田市の活気ある地域づくりを目指すNPO法人
イデアトップ > お知らせ > イデア例会 > 例会が開催されました。
長野県飯田市NPO法人イデアからのお知らせ
例会が開催されました。(10/03/08)
イデア会員交流の場である例会が去る2月25日(木)開催されました。
今年の内容は昨年に引き続き、マーケティング・マネジメント講座の成果発表、
講座受講生による『講座概略とビジネスモデルのプレゼンテーション』でした。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
今年の例会は飯田公民館2階展示室にて行なわれ約20名にご出席いただきました。
講座講師でもあった伊藤茂雄イデア副理事長の進行のもと18:30より例会が開会。
まずは昨年の講座1期生で今年は特別講師も勤められた
伊藤昇イデア会長にご挨拶いただいたのちプレゼン開始です。
【1】講座概略のプレゼンテーション(発表:中山様)
マーケティング・マネジメント講座のおおよその内容について
わかりやすく簡潔に発表してくださいました。
【2】特別講演会内容概略(発表:加納様(1期生))
講座中に3回あった特別講演会の内容を「がっちりイデア」と題し
講師別に某TV番組「がっちり○○○○」にみたてた
秀逸かつ爆笑ものの内容でした。
【3】ビジネスモデルプレゼンテーション
(1)発表:Bグループ 古田様、野口様
自然の中で、地元食・廃校利用による全天候型施設での
ダイエットサポートサービスビジネスの提案。
太らないためのポイント発表のおまけつきでした。
(2)発表:Aグループ 齋藤様、小野寺様、宮下様
新しいBARスタイルとして卓球バーを提案。
実は東京にすでにオープンしていると知り後日何と直撃取材!
提案内容同様しっかりプレゼンしくださいました。
(3)発表:Dグループ 平谷様、水野様、中山様
心谷(こころだに)プロジェクトと題しすでに活動中の
Farmer's Heavenの通販部門ビジネスモデルのプレゼン。
すでにアクションを起こす寸前とのこと。
【4】イデア朝大学の将来設計(伊藤茂雄様)
今年マーケティング講座についていた冠「イデア朝大学」について
来年度以降さらに多様に拡大させる企画の発表がございました。
・事業目的
1.環境モデル都市・飯田市の市民団体として「朝型生活提案事業」
(電力・Co2削減が期待できる環境にやさしい生活)
2.自分磨きカレッジの開催
3.りんご並木の新しい価値創造
・事業内容
1.実践向けビジネス講座開催。
2.環境への認識が深まる講座の開催。
3.プライベートで興味ある知識習得の講座。
4.地域の未来を考える講座の開催。
・事業フレーム
1.りんご並木全体がキャンパス⇒名実ともに人材育成ができるストリートに昇華。
2.受講生は仕事面で実務に役立つ知識の習得。
3.潤いある生活の実現をりんご並木が推進。
4.地域の環境や未来を考えるエコ市民の誕生。
・事業効果(受講生)
1.自己成長の機会取得
2.朝の時間を有効に使える
3.魅力的な講師陣や受講生との出会い⇒異業種交流・ビジネスマッチングへ期待
最後に外松イデア副理事長よりまとめのご挨拶をいただきました。
発表いただいた方々に感謝の意をお伝えするとともに
イデアの活動、イデア朝大学の次なる展開でのご協力をお願いする内容でした。
例会終了後はTESSHINにて懇親会が行なわれました。